【競輪用語】青板・赤板って一体!?

競輪雑学

競輪用語で青板と赤板について説明します♪

青板とは?

ホーム・ストレッチ・ラインでレースが残り3周を選手に知らせる表示板になります。
表示板が青地であることから由来しています。

標識

青板

https://keirin-banzuke.com/wp-content/uploads/2025/01/cropped-favicon_960-300x300.png
RIN

読み方は青板(あおばん)と読みます♪

赤板とは?

ホーム・ストレッチ・ラインでレースが残り2周を選手に知らせる表示板になります。
表示板が赤地であることから由来しています。

標識

赤板

https://keirin-banzuke.com/wp-content/uploads/2025/01/icon-300x300.png
KEI

こちらの読み方は赤板(あかばん)ね


https://keirin-banzuke.com/wp-content/uploads/2025/01/cropped-favicon_960-300x300.png
RIN

400mバンクなら残り2周から先頭誘導員が外れてレースが動いていきます!
赤板は選手にとっては重要な駆け引きの合図にもなりますね♪

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE